熊本県警察本部
熊本県警察本部
君が、護る
君が、護る

会社概要
【住所】〒862-8610
熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
【電話番号】096-381-0110
【採用担当者】警務部警務課採用係
事業内容
○警務部:警察活動に必要不可欠な人的・物的基盤を整え、快適な職場環境作りを担当
○生活安全部:犯罪の起きにくい社会づくりを目指して犯罪の抑止活動やサイバー犯罪、悪質商法、不法投棄等の取締りを担当
○刑事部:殺人、強盗等の凶悪事件や窃盗事件、詐欺事件、薬物・銃器事件等の捜査を担当
○交通部:悲惨な交通事故のない社会の実現を目指して交通安全教育や交通違反の取締りなどを担当
○警備部:国際テロ対策の推進、要人警護、災害時の救出救助活動などを担当

-1024x683.jpg)

会社概要
【住所】〒862-8610
熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
【電話番号】096-381-0110
【採用担当者】警務部警務課採用係
事業内容
○警務部:警察活動に必要不可欠な人的・物的基盤を整え、快適な職場環境作りを担当
○生活安全部:犯罪の起きにくい社会づくりを目指して犯罪の抑止活動やサイバー犯罪、悪質商法、不法投棄等の取締りを担当
○刑事部:殺人、強盗等の凶悪事件や窃盗事件、詐欺事件、薬物・銃器事件等の捜査を担当
○交通部:悲惨な交通事故のない社会の実現を目指して交通安全教育や交通違反の取締りなどを担当
○警備部:国際テロ対策の推進、要人警護、災害時の救出救助活動などを担当
-1024x684.jpg)
-1024x683.jpg)
採用職種・採用実績
【採用職種】①警察官A(大学卒業程度)
②警察行政(大学卒業程度)
【採用実績】①男性 28人、女性 13人
②2人 ※令和6年度採用試験合格者
勤務地・勤務時間
・勤務地:熊本県警察本部及び県下各警察署
(他県等出向あり)
・勤務時間:原則1日7時間45分の週休2日制
交番勤務などの場合は三交替制勤務
初任給・休日・待遇
・初任給:①228,000円 ②202,400円
※学歴や職歴に応じて加算することがあります。
・待遇:【諸手当】 扶養手当、住居手当、通勤手当、単身
赴任手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、特殊
勤務手当等
【定期昇給】 年1回
【賞与】年2回
・休日:年次有給休暇、夏季休暇、産前・産後休暇、育児
休業など
採用スケジュール
令和7年度採用試験概要は現時点未定です。

採用職種・採用実績
【採用職種】①警察官A(大学卒業程度)②警察行政(大学卒業程度)
【採用実績】①男性 28人、女性 13人 ②2人
※令和6年度採用試験合格者
勤務地・勤務時間
・勤務地:熊本県警察本部及び県下各警察署(他県等出向あり)
・勤務時間:原則1日7時間45分の週休2日制
交番勤務などの場合は三交替制勤務
初任給・休日・待遇
・初任給:①228,000円 ②202,400円
※学歴や職歴に応じて加算することがあります。
・待遇:【諸手当】 扶養手当、住居手当、通勤手当、単身赴任手当、時間外
勤務手当、休日勤務手当、特殊勤務手当等
【定期昇給】 年1回
【賞与】年2回
・休日:年次有給休暇、夏季休暇、産前・産後休暇、育児休業など
採用スケジュール
令和7年度採用試験概要は現時点未定です。
採用職種・採用実績
【採用職種】①警察官A(大学卒業程度)
②警察行政(大学卒業程度)
【採用実績】①男性 28人、女性 13人
②2人
※令和6年度採用試験合格者
勤務地・勤務時間
・勤務地:熊本県警察本部及び県下各警察署
(他県等出向あり)
・勤務時間:原則1日7時間45分の週休2日制
交番勤務などの場合は三交替制勤務
初任給・休日・待遇
・初任給:①228,000円 ②202,400円
※学歴や職歴に応じて加算することがあります。
・待遇:【諸手当】 扶養手当、住居手当、通
勤手当、単身赴任手当、時間外勤務
手当、休日勤務手当、特殊勤務手当
等
【定期昇給】 年1回
【賞与】年2回
・休日:年次有給休暇、夏季休暇、産前・産
後休暇、育児休業など
採用スケジュール
令和7年度採用試験概要は現時点未定です。
数値でみる熊本県警察本部の
福利厚生
数値でみる熊本県警察本部の福利厚生

有給消化率

育休取得率(女性)

育休取得率(男性)



若手社員にアンケート
若手社員にアンケート
【若手社員情報】
●M・Hさん(女性・入社6年目・警察本部配属)
【若手社員情報】
●M・Hさん
(女性・入社6年目・警察本部配属)
Q・仕事のやりがいはありますか?
A・熊本県警察官は、安全で安心して暮らすことのできる熊本県を実現するという責任がありますが、自分が得意なことや好きなことをいかして困っている人を助けることでやりがいを感じることができます。
Q・休日はどのように過ごしていますか
A・休日は同期生とのキャンプや家族との旅行を楽しんでいます。
Q・社内の雰囲気はどうですか?
A・時には仕事に行き詰まることもありますが、上司が声をかけてくれたり、相談しやすい雰囲気があるため、働きやすさを感じています。
Q・就職活動で気をつけていたことやポイントなどはありますか。
A・警察官を志す皆さんには、学業に取り組むことはもとより、多くのことに興味を持ち、様々な知識を身に付けてほしいと思います。その経験や知識がきっと県民と接する場面や職場での良好な人間関係の構築に役立つはずです。
Q・仕事のやりがいはありますか?
A・熊本県警察官は、安全で安心して暮らすことのできる熊本県を実現するという責任がありますが、自分が得意なことや好きなことをいかして困っている人を助けることでやりがいを感じることができます。
Q・休日はどのように過ごしていますか
A・休日は同期生とのキャンプや家族との旅行を楽しんでいます。
Q・社内の雰囲気はどうですか?
A・時には仕事に行き詰まることもありますが、上司が声をかけてくれたり、相談しやすい雰囲気があるため、働きやすさを感じています。
Q・就職活動で気をつけていたことやポイントなどはありますか。
A・警察官を志す皆さんには、学業に取り組むことはもとより、多くのことに興味を持ち、様々な知識を身に付けてほしいと思います。その経験や知識がきっと県民と接する場面や職場での良好な人間関係の構築に役立つはずです。
Q・就活で悩んだことはありますか。また、それをどのように解決しましたか。
A・採用試験の勉強は、1冊の問題集を何度も解いて勉強しました。就職活動がつらく、投げ出したくなるときは、音楽を聴いたりおいしい物を食べてリフレッシュしていました。
Q・貴社の福利厚生は充実していると思いますか?
A・出産に伴う休暇や休業はもちろんのこと、育児に伴う時間を確保したり、体調不良の子供を看護するための休暇等、育児支援制度がとても充実しており、働きやすい職場だと感じています。
Q・就活で悩んだことはありますか。また、それをどのように解決しましたか。
A・採用試験の勉強は、1冊の問題集を何度も解いて勉強しました。就職活動がつらく、投げ出したくなるときは、音楽を聴いたりおいしい物を食べてリフレッシュしていました。
Q・貴社の福利厚生は充実していると思いますか?
A・出産に伴う休暇や休業はもちろんのこと、育児に伴う時間を確保したり、体調不良の子供を看護するための休暇等、育児支援制度がとても充実しており、働きやすい職場だと感じています。
最後に就活生にアドバイス!
警察の仕事は多岐にわたっており、自分のなりたい・やりたい仕事がきっと見つかります。また、様々な年代・立場の人と接するため、日常のあらゆる機会を通じてコミュニケーション能力を養うことを意識してみてください。
最後に就活生にアドバイス!
警察の仕事は多岐にわたっており、自分のなりたい・やりたい仕事がきっと見つかります。また、様々な年代・立場の人と接するため、日常のあらゆる機会を通じてコミュニケーション能力を養うことを意識してみてください。