熊本県経済農業協同組合連合会

熊本県経済農業協同組合連合会

農業を通して地域の経済を支え、『地域や人』に必要とされる仕事

農業を通して地域の経済を支え、『地域や人』に必要とされる仕事

会社概要

【住所】〒860-8528

熊本県熊本市中央区南千反畑町3番1号

【電話番号】096-328-1114

【採用担当者】桑本・中田

事業内容

私たちは「消費者の皆様に安全・安心な熊本の農畜産物をお届けする」、
「組合員の営農と暮らしを守る」ために、
地域のJAと共に、安全・安心な農畜産物の生産・販売、
生産基盤・販売力の拡大、生産・流通コストの低減、
事業競争力の強化に努めています。
組合員の経済的・社会的地位向上を図ると共に、熊本農業・地域社会の発展に尽力しています。

会社概要

【住所】〒860-8528

熊本県熊本市中央区南千反畑町3番1号

【電話番号】096-328-1114

【採用担当者】桑本・中田

事業内容

私たちは「消費者の皆様に安全・安心な熊本の農畜産物をお届けする」、
「組合員の営農と暮らしを守る」ために、
地域のJAと共に、安全・安心な農畜産物の生産・販売、
生産基盤・販売力の拡大、生産・流通コストの低減、
事業競争力の強化に努めています。
組合員の経済的・社会的地位向上を図ると共に、熊本農業・地域社会の発展に尽力しています。

採用職種・採用実績

【採用職種】【正社員】総合職及び農業関係技術者

【採用実績】2024年度:8名、

      2023年度:9名、

      2022年度:7名

勤務地・勤務時間

・勤務地:熊本市中央区南千反畑町3番1号

     (熊本県内:菊池市、宇城市にも事業所あり)

・勤務時間:8:30 ~ 17:00(休憩1時間)

初任給・休日・待遇

・初任給:大学卒 207,420円(一律手当含む)

・待遇:社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、

           労働災害補償保険(労災))

・休日:完全週休2日制(土日・祝日)

採用スケジュール

2025年3月より採用活動開始(予定)

採用職種・採用実績

【採用職種】【正社員】総合職及び農業関係技術者

【採用実績】2024年度:8名、2023年度:9名、2022年度:7名

勤務地・勤務時間

・勤務地:熊本市中央区南千反畑町3番1号

                   (熊本県内:菊池市、宇城市にも事業所あり)

・勤務時間:8:30 ~ 17:00(休憩1時間)

初任給・休日・待遇

・初任給:大学卒 207,420円(一律手当含む)

・待遇:社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))

・休日:完全週休2日制(土日・祝日)

採用スケジュール

2025年3月より採用活動開始(予定)

採用職種・採用実績

【採用職種】【正社員】総合職及び農業関係技術者

【採用実績】2024年度:8名、2023年度:9名、2022年度:7名

勤務地・勤務時間

・勤務地:熊本市中央区南千反畑町3番1号(熊本県内:菊池市、宇城市にも事業所あり)

・勤務時間:8:30 ~ 17:00(休憩1時間)

初任給・休日・待遇

・初任給:大学卒 207,420円       

                                      (一律手当含む)

・待遇:社会保険完備(健康保険、厚生年金、

           雇用保険、労働

           補償保険(労災))

・休日:完全週休2日制(土日・祝日)

採用スケジュール

2025年3月より採用活動開始(予定)

数値でみる熊本県経済農業協同組合連合会の
福利厚生

数値でみる熊本県経済農業協同
組合連合会の福利厚生

数値でみる熊本県経済農業協同組合連合会の福利厚生

有給消化率

定着率

育休取得率(女性)

育休取得率(男性)

若手社員にアンケート

若手社員にアンケート

【若手社員情報】

●Oさん(女性・入社1年目・総務部配属)

【若手社員情報】

●Oさん

(女性・入社1年目・総務部配属)

Q・仕事のやりがいはありますか?

A・非常にあります。現在、総務課に所属しており、業務については先輩職員に仕事を教えてもらい、取り組み、上司に確認してもらう。その後、上司から指導していただいた修正点を次回に生かせるようになりました。ある程度1人で出来るようになってからは失敗して覚える、を繰り返しています。

Q・休日はどのように過ごしていますか

A・友達とドライブに行ったり家でゆっくりと過ごしたりしています。

Q・社内の雰囲気はどうですか?

A・とても良いです。入会当初は何も分からず不安でしたが、仕事内容を先輩職員から優しく教えてもらいながら、徐々に仕事に慣れていきました。職員の方々は、年齢や役職に関係なく気軽に話しかけて下さり、仕事中や仕事終わりも和やかな雰囲気です。

Q・就職活動で気をつけていたことやポイントなどはありますか。

A・学生時代に学んでいたことと関係ない分野の会社説明会に行ってみることです。自分の視野を広く持つことが大切だと思います。

Q・仕事のやりがいはありますか?

A・非常にあります。現在、総務課に所属しており、業務については先輩職員に仕事を教えてもらい、取り組み、上司に確認してもらう。その後、上司から指導していただいた修正点を次回に生かせるようになりました。ある程度1人で出来るようになってからは失敗して覚える、を繰り返しています。

Q・休日はどのように過ごしていますか

A・友達とドライブに行ったり家でゆっくりと過ごしたりしています。

Q・社内の雰囲気はどうですか?

A・とても良いです。入会当初は何も分からず不安でしたが、仕事内容を先輩職員から優しく教えてもらいながら、徐々に仕事に慣れていきました。職員の方々は、年齢や役職に関係なく気軽に話しかけて下さり、仕事中や仕事終わりも和やかな雰囲気です。

Q・就職活動で気をつけていたことやポイントなどはありますか。

A・学生時代に学んでいたことと関係ない分野の会社説明会に行ってみることです。自分の視野を広く持つことが大切だと思います。

Q・就活で悩んだことはありますか。また、それをどのように解決しましたか。

A・自分の長所が分からず、自己PRが思いつかなかった事です。そのため、友達に自分の長所を教えてもらいました。人から見て自分はどのように映っているのかを知るいい機会にもなりました。他者から聞く自分の長所は、自分が思うものと違うこともありますが、まずはその意見を素直に聞き自分の長所として受け入れることが大事だと思います。

Q・貴社の福利厚生は充実していると思いますか?

 

A・充実していると思います。休暇を取る際には口頭や申請書ではなく、PC内で速やかに申請する事ができ、周りの目を気にせずに行えます。休日に出勤があった際には確実に振替休日を取ることが出来ます。

Q・就活で悩んだことはありますか。また、それをどのように解決しましたか。

A・自分の長所が分からず、自己PRが思いつかなかった事です。そのため、友達に自分の長所を教えてもらいました。人から見て自分はどのように映っているのかを知るいい機会にもなりました。他者から聞く自分の長所は、自分が思うものと違うこともありますが、まずはその意見を素直に聞き自分の長所として受け入れることが大事だと思います。

Q・貴社の福利厚生は充実していると思いますか?

A・充実していると思います。休暇を取る際には口頭や申請書ではなく、PC内で速やかに申請する事ができ、周りの目を気にせずに行えます。休日に出勤があった際には確実に振替休日を取ることが出来ます。

最後に就活生にアドバイス!

今皆さんが持たれているイメージよりも遥かに上回る程に社会人は楽しいです。周りの人の意見に流されず自分の意思で仕事を決める事が就活で悔いが残らない秘訣だと思います。自分がその職場で働いているイメージをもって会社を選ばれると良いかと思います。頑張ってください!

最後に就活生に
アドバイス!

今皆さんが持たれているイメージよりも遥かに上回る程に社会人は楽しいです。周りの人の意見に流されず自分の意思で仕事を決める事が就活で悔いが残らない秘訣だと思います。自分がその職場で働いているイメージをもって会社を選ばれると良いかと思います。頑張ってください!